こんにちは♪
K.Inoueアート刺繍教室の井上貴代美です。
可愛いバレエコスチュームの紙ナプキンを使ってデコパージュ刺繍をしてみました。
デコパージュとは
17世紀イタリアで、家具職人によって装飾美術の要素を取り入れ開花したとも言われていますが、デコパージュという言葉はフランス語で「切り抜く」という意味を持ち、フランスで広まった工芸技法ともとも言われています。
ヨーロッパで発展し、今に伝わる素敵な伝統的手法です。
紙ナプキン以外に、薄い紙や写真を使うこともできますが上級テクニックが必要になりますので、まずは紙ナプキンで手軽に楽しんでみることをおすすめします。
バレエコスチュームのデコパージュ刺繍
可愛いバレエコスチュームの紙ナプキンを布に貼り、その上から刺繍します。
オーガンジーの巾着につけてみました。
キット内容
⭐︎キットに含まれるもの(12パターン分の材料です)
・紙ナプキン1枚
・生地(2種類)
・デコパージュ液
・刺繍糸
・ビーズ
・オーガージーの巾着 1つ
・巾着作成用ブレード
・ステッチ名と糸番号、何本取りかなどが明記された簡単なレシピ
⭐︎ご自身でご用意いただくもの
・小筆
・ハサミ
・刺繍針 7号 5号
・極小ビーズ用針
・刺繍枠
刺繍針、極小ビーズ針は1本50円でお付けします。
お申込みの際、お申し出ください。
※その他 オーガンジー巾着につける場合、木工用ボンド
⭐︎更にあると便利なもの
・ビーズステッチ糸(刺繍糸で代用可)
動画内容
※小さな立体花の作り方
※ビーズのつけ方
※オーガンジー巾着に貼る方法
※綺麗なブレードの端処理方法
※デコパージュを楽しむ活用方法 等
丁寧にご説明しています。
お申込み方法
下記、緑のLINEにご登録いただき、
「デコパージュ刺繍のキット希望」
と書いてご連絡下さい。
キットは6,600円(別途送料370円)
お支払い方法は、銀行振込み、又はクレジットカード決済になります。
紙ナプキンの在庫が無くなり次第終了の限定キットになります。
針と糸で、素敵な時間をつむいでみませんか?
K.Inoueアート刺繍
お申込み、ご質問は、こちらから
↓
コメント