玉結びが苦手な方へ|初心者でも失敗しない方法を詳しく解説

未分類

 

 

この画像のように、赤い丸で囲ってある部分、糸を通す針穴はその他の針の部分よりもちょっと太くなっています この画像は分かりやすく少し太い針を使用していますが、もっと細い針でもよく見ると針穴の方が太くなっています この構造がわかっていれば、玉止めと玉結びがやりやすくなります!  

玉結びのコツ

指にからめて作るやり方が一般的ですが、針に糸を巻きつけて作ってみましょう。このときにきつく巻きすぎないことがポイントです  

一般的な玉結び

 

一般的な玉結びの方法は玉結びを作りたいところに指を入れながら輪っかを作り、糸先を引っ張って抜く という玉結びの作り方です  

でも、この方法が難しい方も多いと思います そこで、、、  

簡単な玉結びの作り方

一般的な玉結びの作り方よりも簡単な方法があります

 

まず糸の上に針を置きます この時のポイントが十字になるように置くことです!  

そのあと糸を2、3回針にグルグルと巻きつけます この時のポイントはきつすぎず少し緩めに巻きつけることです  

グルグルと巻いた糸を人差し指と親指でしっかりと抑えます

そして針穴の方に抑えている糸をスライドさせ、そのままずーっと糸先の方までずらしていくと綺麗な玉結びができます!

この時のポイントは抑えている指を緩めないことです!  

緩めてしまったり、指をちょっと離してしまうと、このようにからめた糸が指の間から抜け出して、糸先ではないところに玉結びが出来てしまう原因になります   また、指を緩めたつもりではないのに上手くできない原因の1つとして、針穴の部分で巻きつけた糸が引っかかってしまうことが挙げられます 先程の針の構造を思い出して頂くとわかるのですが、針穴の方が他の棒の部分よりも太くなっています きつめに糸を巻きつけると、針の棒の太さよりも太い針穴で引っかかってしまうんです 巻きつける時に少し緩めに巻いて、親指と人差し指とでしっかり抑えて引き抜けば、玉結びは綺麗にすることができます!

まとめ

作りたい場所に作りたい大きさで簡単に作れる玉結びの方法を是非お試しください(*^^*)   こちらをまとめた動画があります

玉止めで失敗してしまう方へ

 

また、最後の玉止めで失敗してしまう方も多いのではないでしょうか

玉止めは失敗せずにできる!〜成功のコツ〜

こちらもあわせてご参照ください

 

 

簡単な玉結びの方法もマスターして益々楽しいステッチライフをお楽しみください(*^^*)   LINE@をご登録くださった方にはお得な情報なども配信中です(*^^*) ↓↓↓

コメント