刺繍教室の皆様へ
K.Inoueアート刺繍教室では、一針一針に込められた愛と情熱を大切にしています。
皆さまが作り出す美しい刺繍作品は、それぞれが唯一無二の作品です。
作品を制作する過程において、私たちは共に学び、成長し、互いに刺激を受け合っています。
私たちの刺繍作品が持つ価値と、それぞれの作品に込められた努力を尊重するために、著作権について少しお話ししたいと思います。
作品のご使用について(著作権とお願い)
K.Inoue刺繍教室でお渡ししている図案や作品には、すべて著作権があります。
これは、皆さんが素敵な刺繍を安心して楽しんでいただくための、大切な決まりごとです。
作品は、個人で楽しむ範囲で
お教室の図案は、基本的に「ご自身の趣味や学びの時間」にご使用いただくことを目的としています。
ご自宅で作って飾ったり、お友達にプレゼントするなど、個人で楽しむ範囲であれば自由です。
ただし、以下のような場合にはご相談をお願いしています。
- 完成した作品を販売したいとき
- 展示会やイベントで使いたいとき
- 教室などで教材として使いたいとき など
SNSに投稿されるときは…
作品をSNSでご紹介くださるのは大歓迎です!
その際は、次のいずれかを記載していただけるとうれしいです。
- 「© Kiyomi Inoue」
- 「#K.Inoue刺繍教室」
可能であれば、教室のInstagramアカウント(@inoueshishu)をタグ付けしていただけたら嬉しいです。
商用利用をご希望の方へ
もし、刺繍をお仕事として使いたい方は、「プロフェッショナルコース」などをご案内しております。
条件に応じて、商用利用のためのライセンス契約を結ぶことができます。
アレンジ作品について
ご自身で工夫してアレンジされた作品も、基本的には個人の楽しみの範囲でお楽しみください。
販売や広く公開されたい場合は、元のデザインが教室のものであることを明記していただき、事前にご相談をお願いします。
ご自身の作品を通して、誰かの笑顔につながったらとてもうれしいです。
そのためにも、作品やデザインのルールを一緒に守っていけたらと思っています。
ご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆さまお一人お一人の創作活動を全力でサポートし、共に成長していくことを心から願っております。
K.Inoue刺繍教室 井上貴代美
コメント